
3メガバンクのSNS施策比較。
ご好評いただいたためTwitterとYou tubeについてもまとめてみた。
ぜひ金融以外の方にもご参考にしていただけたらと思う。
Twitterの活用
1:三菱東京UFJ銀行
こちらはキャラクター活用なし。
フォロワーは25.5Kということで2.5万人。
投稿内容はいたってシンプル。支店紹介などもある。
みずほ銀行
プロモーション用とデビットカード用の2つが公式に開設されている。
いずれもフォロワーは150人程度。
プロモーション用は投稿数0。
デビットカード用では、やはり小ネタ系の投稿が多い様子。
なお、「みずほ銀行」で検索すると、非公式アカウントも出てくるが、
こちらは情報収集等を目的に個人が作ったアカウントのようだ。
三井住友銀行
こちらはどうやらTwitterを使用していないようだ。
LINEとFacebookのみとなっている。
You tubeの活用
Twitterがあまり活用されていないため、
動画についてもまとめてみた。
1:みずほ銀行
「みずほフィナンシャルグループ公式チャンネル」が開設されている。
直近のCMの再生回数は62万回。
基本はCMのようだが、なんと、Pepperと柳楽優弥さんW主演のWebドラマが展開されているようだ。
「朝目覚めたらPepperになっていたー…」
銀行とどうつながっていくのかは見てみないとわからないが、面白そうだ。
予告編の視聴回数は約23万回。
一方、「みずほ銀行」のチャンネルも開設されている。
CMの登場俳優さんは福士蒼汰さん、田中哲司さんなど。
LINE残高照会の紹介動画もあるようだ。
5000〜10,000回数程度の再生が多いが、
スマホで口座開設の30秒CMは100万回の再生回数を誇っている。
2:三井住友銀行
こちらはLINEの回でもご紹介したミドすけを登場させるCMなどを展開する
「三井住友銀行公式チャンネル」が開設されている。
カードローンやオリンピック支援動画などが並ぶ。
メインキャラクターは吉高由里子さん。
CMの再生回数は1,000回以下が多いが、ミドすけのCMは36万回の再生回数を誇る。
3:三菱東京UFJ銀行
You tubeには「BTMU Retail Channel」が開設されている。
商品説明やCMが並んでいるようだ。
CMメインキャラクターは阿部寛さんと石原さとみさん。
CMの再生回数は多くて30万回前半、公開されて日が浅いと1万回以下。
一方で、カードローン「バンクイック」の動画は250万回の再生回数だ。
カードローンをよく借りる層がYou tubeのヘビーユーザーということなのだろうか?
以上、第三弾をお届けした。
SNSで金融機関に触れる際、ご参考にしていただけたらと思う。