ニュース 米P2P融資のレンディングクラブ、不適切融資で創設者辞任へ アメリカのP2P(peer-to-peer)融資の最大手、レンディングクラブの創設者である ルノー・ラプランシェ最高経営責任者(CEO)が、5月9日、辞任した。 社内の内部調査を受けてのもの。 不適切な貸出債権の売却 内部調査では、貸出債権の売却において 意図的な「顧客要望違反」と「融資日の操作」があったという。 ある... 2016年6月8日 ECOH
ニュース プレスリリース 【プレスリリース】ZUU、FinTechコンサルティングを開始 資産運用に関する総合プラットフォームを運営する株式会社ZUU(本社:東京都 目黒区、代表取締役社長兼CEO:冨田和成、以下「当社」)は、2016年6月7日、 金融機関のFinTech化支援を行う専門部署「FinTech推進支援室」におけるFinTe chコンサルティングサービスを開始し、その第一弾として、インヴァスト証... 2016年6月7日 eishis
ニュース みずほFG、年内のFintech事業化を視野に 2016年5月30日、みずほフィナンシャルグループの佐藤社長は、 Fintechに関し、ITの知見のあるところと組み、事業化を急ぐと語った。 同社は今年度からの3カ年新中期経営計画の中に、 Fintechを掲げており、2014年には、フィナンシャルグループ直下に 「インキュベーションPT(プロジェクトチーム)」を立ち上... 2016年6月6日 ECOH
ニュース 住宅ローンのMFS、借換コンサルティングを開始 住宅ローンを手がけるFIntech、MFSが住宅ローンの借換についての コンサルティング〜申し込みまでの支援サービスを開始した。 同社は、2015年8月に住宅ローン比較アプリ「モゲチェック」をリリース。 1万人超のユーザのデータを分析したところ、 半数以上の人に100万円以上の借換メリットがあることが判明。 一方で借換... 2016年6月4日 ECOH
クラウドファンディング 起業支援のStartup weekend、熊本での開催にクラウドファンディングを活用 シアトル発の起業支援NPO、Startup Weekendが、 熊本復興支援クラウドファンディング「Startup Weekend Funding」を開始した。 申し込みはこちらのリンクから。(DoorKeeprのページに飛びます) 同団体は世界各国で活動を行っており、 日本では北海道から沖縄まで全国25都市で開催を行... 2016年6月4日 ECOH
クラウドファンディング クラウドファンディングのCAMPFIRE、熊本復興支援へ クラウドファンディングを営むCAMPFIREは、 地域特化型サービス「CAMPFIRE × LOCAL」の促進と 震災のあった熊本支援を本格化すべく、 熊本県熊本市に九州支社を新設した。 復興支援に対し、機動的な資金援助活動となる クラウドファンディングが適すると考えた同社はいち早く行動に移り、 地震発生翌日の15日に... 2016年6月3日 ECOH
ニュース クラウド会計のfreeeが中堅企業の基幹システム参入へ クラウド会計を展開するfreeeが、 中堅企業向け基幹システム市場へ本格参入する。 中堅クラスの企業では扱う情報量も多く、 情シス部門ではクラウドへの導入に二の足を踏むことも多いと思われるが、 同社の「クラウド会計freee」の新プランとして、 権限管理や管理会計の機能を強化した 「ビジネスプラン」を、2016年6月1... 2016年6月2日 ECOH
ニュース 【プレスリリース】余った外国硬貨で被災地支援をスタート!! 余った外国硬貨を電子マネー・ポイント交換している。 株式会社TravelersBoxJapan http://tbxj.jp/pc/ は、5月31日より、余った両替 不能な外国硬貨で被災地支援(熊本地震)を行う事をお知らせします。 【被災地支援概要】 Travelers Box Japan (トラベラーズボックスジャパ... 2016年6月1日 eishis
ニュース Fintech Media、Facebook botの運用を開始!為替や金融用語などをチャットで質問可能に! Fintech Mediaはこの度、Facebookによるbotサービスを開始しました。 Facebookページからメッセージを送ることで為替/日経平均株価/Fintech Mediaのニュース/金融用語を尋ねることができます。 Facebook botとは bot(ボット)とは、ユーザーが話しかけた内容について、予め... 2016年5月30日 Takeda