ニュース モルガン 米モルガン・スタンレー、情報流出で約1億円支払い アメリカの複数メディアが、米最大級の金融機関モルガン・スタンレーが、 ファイナンシャルアドバイザーを務めていた社員による 顧客情報漏洩問題について、米証券取引委員会(SEC)と 100万ドル(約1億円)の支払いで合意したと報じている。 約73万件の情報流出は、同社員が個人用サーバにデータを移したことで発生。 会社へは、... 2016年6月10日 ECOH
イベント Fintechは新興国投資を選択肢に入れる「魔法の杖」 3月31日に東京都中央区の茅場町で開催された「第二回資産運用 Fintech勉強会」。 ロボアド投資信託を行うロボット投信が主催となり、 ソーシャルレンディングを行うクラウドクレジットも登壇。 「こんな時代だからこそ新興国投資」をテーマに行われた。 日本の「金融」の中心地である兜町が近いこともあり、 参加者は個人投資家... 2016年5月26日 fpmys
ニュース 野村アセットマネジメントがロボアドサービスを開始 野村系列の運用会社、野村アセットマネジメントが、 インデックスファンドシリーズの「Funds-i」にて 通称ロボットアドバイザーと呼ばれるサポートツール、 「Funds Robo」の導入を2016年4月28日より開始した。 ロボットアドバイザーというと、運用の全てを人工知能が行うイメージがあるが、 現状はいくつかのフェ... 2016年5月21日 ECOH
ニュース プレスリリース 【プレスリリース】AI為替予報「巫」のFX向けリアルタイム実証実験参加者募集! 資産運用ロボ・アドバイザーAI「巫(かんなぎ)」の第2フェーズまでの実証実 験では、米国雇用統計や先進主要国中銀の政策発表、テロや戦争勃発などの大き な出来事があっても、定時の予測は変えない(エントリー&エグジットのタイミ ング変更しない)という、自身で両手両足を縛ったルールの下、どのような挙動 ・性能を見せるのかを検... 2016年4月29日 eishis
サービス紹介 Kensho 日本の禅から生まれた!?ビッグデータによる株式市場分析サービス「Kensho」 ウォール街でビッグデータと機械学習による市場分析サービス、「Kensho」が注目を集めている。 Kensho ゴールドマン・サックス証券、Googleベンチャーズ、大手ケーブルテレビ局のCNBCと名だたる企業から出資を受けており、業務においても提携を行っている。 ゴールドマン・サックスは膨大な取引データの一部をKens... 2016年3月17日 Takeda
コラム THEOロボアドバイザー 日米のロボ・アドバイザリー事情 2016年2月17日、お金のデザインが、資産運用サービス”THEO"をリリースした。 ほかにも日本では、元財務省の柴山CEO率いる”Wealth Navi”や ネット証券会社・エイト証券の展開する、1万円から始めれるETF投資”8 now!”などが台頭している。 メガバンクの中では、2015年10月に みずほ銀行が無料... 2016年2月29日 ECOH
ニュース JPモルガン投資 JPモルガン、2016年はFintech投資を加速 アメリカ大手投資銀行のJPモルガン。 金融業のみならず、システム投資に対しても積極的で金融機関はやがてSIer化するのか?と囁かれたことは記憶に新しい。 ◼︎「2016年の最優先事項はFintech」 昨年末、JPモルガン・チェース法人投資部門のダニエル・ピントCEOは90億ドル(約1.5兆円)の大型投資の継続を発表し... 2016年2月29日 ECOH
サービス紹介 Acornsロボアドバイザー 小銭を集めて賢く投資するサービス、Acorns 毎日買い物などで貯まるお釣りをどうしているだろうか。 店舗に備え付けの募金箱に募金する、とりあえず貯金箱に貯めておくなど、あるいはそのまま財布に残し少しづつ使っていく人が多いだろう。 普段投資をしない人でも、この端数を集め勝手に賢く運用してくれるサービスがあれば、使ってみたい人は多いのではないだろうか。 Acornsは... 2016年2月29日 eishis